本文へ移動

デザインの流れ

1)建築相談

「建築士さんに頼むのって・・・」と皆さんは敷居が高いように思われています。そんなことはないです。そんな事務所も少しはありますが(笑)具体的な作業を伴わない建築相談は全て無料です。定休日はありません。いつでもご連絡下さい。ご都合の良い日に御相談日を設けます。土地探しや銀行融資など、本当のスタートからお手伝い致します。ご要望や生活スタイル、大切にしていること等々を丁寧にお聞きします。
 

2)ヒアリング
想い・希望・悩み。どんな些細なことでも構いません。直接お会いしてお話をお聞かせ下さい。お茶でも飲みながら気軽に語り合いましょう。
 

3)基本設計(1~2ヵ月
具体的な作業に入るにあたり、まず「設計監理契約」を結ばせて頂きます。その後、基本設計に入ります。約1~2ヵ月後、最初のプランをご提案します。平面図や立面図、状況に応じてパースや模型も御用意します。
 

4)実施設計(約2~3ヶ月)
複数回の打合せを重ね、基本設計が概ね固まりましたら実施設計に入ります。基本設計を「お客様⇔建築士」の想いの確認資料だとしたら、実施設計は「工事業者⇔建築士」の想いの確認資料です。実施設計資料がないと、業者は見積りが出せませんし、工事も出来ません。約2~3ヶ月の期間を頂きます。
 

5)見積り依頼(約2~3週間)
実施設計が完了したら、詳細までご確認頂き、内容に問題が無いようでしたら工事業者に見積り依頼を出します。約2~3週間の期間を頂きます。見積りは、初回から納得する金額になることは余りありません。数回の打合せを経て納得のいく金額になるよう内容を調整していきましょう。
 

6)工事へ向けて(約2~3週間)
工事金額が確定したら「工事請負契約」を工事業者と結びます。立会人及び監理者として、弊社も記名捺印させて頂きます。その後「建築確認申請」を検査機関へ提出します。これは建築内容が法律に適合しているかどうかを確認する作業で、日本国内で建てる建築物には必ず要る申請です。約2~3週間の期間を頂きます。
 

7)工事着工(約6ヶ月)
一般的なサイズの木造注文住宅であれば、約6ヶ月の期間を頂きます。工事の節目節目に設計図との照合を行い、お客様にも複数回の現場確認の立会いをお願いしています。設計図はどんなに頑張って作ったとしてもそれは80%程度の完成品です。建物は「現場ありき」なので、残りの20%を<お客様⇔建築士⇔工事業者>の三つ巴で完成させましょう。
 
 
 
8)引渡し
お客様・建築士・工事業者、3者立会いの元、完了検査を行います。検査を終えましたら、鍵をお渡しします。引渡し終了です。カーテンも照明もついているのが基本ですので、その日から住むことが可能です。
 

9)その後
建物火災保険、銀行手続きや不動産登記。やることはまだあります。弊社では全てお手伝い致します。気軽にご相談下さい。
 

10)住み始めて
住み始めてから気になることも多々出てきます。特に木造住宅は「動き」ます。素材が「木」である以上、最初の数年は春夏秋冬に合わせて木材が伸び縮みます。「これくらい良いか」などと思わず、初期の段階でご連絡下さい。年々ズレが重なって大きな障害になることも。住宅は世話をかけながら育てていくものです。お気軽にご連絡を。住み良い素材・住宅は、愛情あるお世話が必要です。
TOPへ戻る